近頃は女性の浮気も多発していると言われています。
スマホの普及と共にSNSも普及し、それだけ浮気できるツールが広がったからという見方もありますが
どうやらそれだけではないようです。
女性には女性特有の夫の言動に冷める瞬間というものがあるようです。
何を言ってもあまり反応してくれない
女性は男性から言葉を欲しがるものです。
しかし、多くの男性は言葉足らずな場合が多く、なんだかそっけなかったり、
「うん」「そうだね」といった場合が多く、女性からしてみれば
「自分は本当に大事にされていないんじゃないのか?」「この人は私に関心があるのか?」という不安を抱きやすくなります。
女性はやさしい言葉を求めているものですから、つい日常において自分はあまり妻の意見に言葉を返してないなと思ったらもっと具体的に会話することを努めてみてください。
会話がなくなれば夫婦仲も自然と険悪化し、どちらかが浮気に走るのも時間の問題になるかもしれません。
休日、何も言わずに家を出て行く
男性からしてみれば自分の休日くらい自分の好きなように過ごしたい、と思うものなのでしょう。
休日何も言わずに朝も早くから出かけていって気づいたらひとりぼっち・・・という状況を経験したことのある女性は案外多いものです。
事前に予定を話しているならまだしも、何も言わずに出て行く場合、女性は不安に思います。
せめて前日の夜にでも休日の予定は妻に話しておくようにしましょう。
自分の行動範囲や予定を伝えておくことで、変な疑いをかけられることもなくなりますし、
妻自身の不安も紛れます。が、自分ひとりの趣味も良いですが、たまには夫婦でどこかデート感覚で出かけてみるということも忘れずにしてほしいものです。
自分が相手にされていないと感じることが女性を何より不安にし、不満を募らせます。「常に君に関心があるよ」という態度と行動を向けることをお忘れなく。
何でも否定的
男性と女性の考え方の差は生物的なものといえるものほど大きく違うものです。
ですから、男性が女性の気持ちがわからないというのは当たり前ですし、
逆に女性が男性の気持ちがわからないというのも当たり前です。
そんな2人が結婚したのでありますから、そこは2人とも持ちつ持たれつうまく推し量りながら共同生活していくよりありません。
しかし、女性の気持ちというのは男性には理解を超えている部分があるのも確かなようで、
女性の意見に対してなんでも否定的という男性もいます。
男性側が女性側の立場に立って考えるというのは難しいものです。
そのような時は女性の気持ちをまず、理解できなくても理解しようと努める心向きがあるだけでも十分女性には誠意が伝わります。
真っ向から女性の意見を否定するのは避けるようにしましょう。
あなた自身も否定され続けたら悲しいように女性もまた悲しいものです。
日常においてこのような些細ないざこざを起こさないことで女性の浮気を防ぐことはできるものです。