浮気は100%男性が悪いものと言われることが多くあります。
確かに女性を裏切る男性側に責任があるケースが世の中の浮気・不倫ではほとんどです。
しかしながら、中にはどう考えても「これは男も浮気したくなるよね…」というパターンがあるのも事実です。
では、どのような女性の言動が男性を浮気に誘うのでしょうか。
今回は3例をあげてみます。
いつでもすっぴん
本格的に交際する前はいつもきちんとナチュラルメイクを心がけていたはずの彼女が、いざ交際すると気がゆるんでメイクすらしなくなったということもあります。
メイクのする・しないは女性側の自由ともいえますが、やはり多くの男性は「女性は素顔が好き」と言いながらもその「素顔」というニュアンスは実に絶妙で濃すぎるメイクも嫌だけど、何もしてないのも嫌だというのがほとんどです。
女性からしてみればとても面倒くさく感じてしまうものですが、基本的にメイクはしていてほしいというのが男性のある程度の願望なのかもしれません。
肌が荒れていても放置、毛穴が汚くても放置なんていう場合はいくら愛する彼女でも幻滅してしまうというものです。肌トラブルは自己責任以外の予期せぬトラブルとして起こるものです。
どうしようもない!と投げ出さず、何かしら対処したりカバーする姿勢を見せて欲しいというのが男性の願望なのかもしれませんね。
髪が傷んでいる
男性が女性の魅力としてあげるのが髪の毛です。
自分にはない長いサラサラの髪に憧れる男性はとても多いものです。
しかし、ただ伸ばしっぱなしでホウキのような髪の毛や、枝毛や切れ毛でいっぱいの髪の毛は男性から見ればあまり美しくみえません。
カラーをしていても根元の地毛がプリンになって見えているのもだらしない印象を与えます。
パーマヘアの方も髪の傷みやパサつきをそのままにしていませんか。
最低限自宅できるトリートメントやヘアオイルで少しでもヘアケアをする努力をしてみましょう。
そしてできることなら、だらしなく見えない程度の頻度でヘアカットを定期的にするときちんとした印象に見えます。
言葉づかいが下品
付き合う前までは気をつけていた言葉づかいも、実際に付き合うと気がゆるんでついつい男言葉になったり乱暴な言葉になったり、ネットスラングが出てしまったり・・・現代女子あるあるではないでしょうか。
男性はいつの時代もやはりおしとやかで言葉づかいの丁寧な女性に魅力を感じます。
言葉づかいが丁寧な女性は知的魅力も感じさせますから、男性を魅了するのです。
遊びでならおバカな女子とも付き合えるけど、本気の交際は言葉づかいがきちんとしてる知的な女性じゃないと・・・という男性は多いものです。